
前項フォームの作成ではフォームウィザードやオートフォームを使用して簡単にフォームを作成しました。
作成したフォームは、コントロールの追加・変更やフォームとコントロールのプロパティの変更をすることで使いやすいフォームにすることができます。
フォームに関する変更はデザインビューで行います。
フォームはいくつかの[セクション]と[コントロール]で定義されます。
フォーム・セクション・コントロールにはそれぞれの[プロパティ]があり、見た目や入力時の制限、動作などを細かく設定することができます。
フォームは、複数の[セクション]に分割できます。
各セクションは決まった順序で表示されます。
| セクション名 | 説明 |
|---|---|
| フォームヘッダー | フォームのタイトルなど、すべてのレコードに共通する情報を表示する。 |
| ページヘッダー | 各ページの先頭に付けるタイトルや見出しの表示する。 |
| 詳細 | レコードを表示する。単票形式は1画面1レコード、帳票形式なら1画面に複数のレコードを表示する。デザインビューでは常に1レコード分しか表示されない。 |
| ページフッター | 各ページの最後に日付やページ番号などの情報を表示する。印刷フォームにのみ表示する。 |
| フォームフッター | コマンドボタンや注意書き、メモなどすべてのレコードに共通する情報を表示する。 |
| 表 フォームのセクション | |
「コントロール」はフォームに配置して使用します。
コントロールにレコードソースのフィールドを連結すれば、フィールド内容を表示したり、フォームから簡単に入力を行うことができます。
コントロールにはいくつかの種類があり、用途に応じて使用します。
| コントロール | 説明 | 連結 |
|---|---|---|
| ラベル | 文字列の表示に使用する。 | ○ |
| テキスト ボックス | 文字列の入力に使用する。フィールド内容の表示をする場合にも使用する。 | ○ |
| オプション グループ | 複数の選択肢から値を選択する場合に使用する。 | ○ |
| オプション ボタン | オプション グループの値選択に使用する。 | ○ |
| チェック ボックス | 二者択一項目の入力に使用する。オプション グループで複数の値を選択するときにも使用する。 | ○ |
| コンボ ボックス | ドロップダウン形式の一覧から入力するときに使用する。 | ○ |
| リスト ボックス | 一覧から入力するときに使用する。 | ○ |
| コマンド ボタン | 処理を行うために使用する。 | × |
| イメージ | 画像を表示するために使用する。 | ○ |
| 直線 | 直線を描くために使用する。 | × |
| 四角形 | 四角形を描くために使用する。 | × |
| 表 コントロール | ||
フォームとコントロールのプロパティを変更することで見た目や動作などの細かい設定を行うことができます
(プロパティ)をクリックするとプロパティシートが開きます。
[書式]タブ・・・コントロールの書式に関するプロパティを設定します。
[データ]タブ・・・データに関するプロパティを設定します。
[イベント]タブ・・・イベントに関するプロパティを設定します。
[その他]タブ・・・その他のプロパティを設定します。
[すべて]タブ・・・全てのプロパティを設定します。